他のソリューションとの連携
さっぽろ地域ポイント「まちのわ」モデル事業
SAPICAをもって「まちのいいこと」をしよう!
SAPICAをもって「まちのいいこと」をしよう!
札幌市が主体となって行っている札幌地域ポイント「まちのわ」は
地域貢献活動等に参加するたびにポイント※1がたまる制度です。
たまったポイントは様々な特典と交換することができます。
【実施年度:平成22年度~28年度】
※1 地下鉄の改札機などでSAPICAのカード残額を使うとたまる「SAPICAポイント」とは異なるポイントです。
札幌みんなのサイクル「ポロクル」
SAPICAでサイクルシェリング
SAPICAでサイクルシェリング
環境と健康に意識を高く持つ市民が増えている現在、札幌都心部での自転車利用者が増えています。
市内の指定駐輪場にて、ICカードをかざしてレンタルできる「サイクルシェアリング―ポロクル―」が
はじまっています。
詳しくは【ポロクルホームページ】
をご確認ください。
札幌市中央図書館で
記名SAPICAで「図書貸出券」代わりに
記名SAPICAで「図書貸出券」代わりに
市民の知識・情報の拠点として利用されている札幌市中央図書館は2014年春に
リニューアルオープンして以来、利便性がさらに高まっています。
従来使用している図書貸出券を記名SAPICAと結びつける(事前手続き)ことで、
SAPICAを図書貸出券代わりに使用することができます。
図書館までの交通機関(地下鉄・市電)利用、図書の貸出し
さらには図書館内カフェ(元気カフェ「本の森」)でのティータイムまで、
SAPICA一枚でご利用いただけます。
詳しくは【札幌市の図書館のホームページ】
をご確認ください。

SAPICAでイベント・キャンペーン
札幌市交通局開催
SAPICAでイベント・キャンペーン
SAPICAでイベント・キャンペーン
札幌市交通局では、SAPICAを利用した様々なイベントを開催しております。
詳しくは
SAPICA公式ホームページ
の【お知らせ】をご覧ください。
札幌総合情報センター(SNET)開催
SAPICAでイベント・キャンペーン
SAPICAでイベント・キャンペーン
2011年11月28日から同年12月25日まで、
セイコーマートのSAPICA電子マネーサービス開始を記念して、
「SAPICAポイント5%キャンペーン」を実施いたしました。
ひきつづき札幌市内のセイコーマートでは、
SAPICA電子マネーによるお支払い一回ごとに、
お支払い総額の0.5%相当がたまるサービスをご利用いただけます。
詳しくは
―SAPICAポイント5%キャンペーン―
【SAPICA公式ホームページ・プレスリリース】
をご覧ください。
【実施年度:平成23年度】
その他開催
SAPICAでイベント・キャンペーン
SAPICAでイベント・キャンペーン
札幌市中央区の大通公園で行われた「オータムフェスト」や「ミュンヘン・クリスマス市」、
「さっぽろ雪まつり」にて、同会場内で電子マネーをご利用いただいた方へ、
商品を抽選でプレゼントするキャンペーンを実施いたしました。
詳しくは
―オータムフェストでもSAPICAが使えます!!―
【SAPICA公式ホームページ・プレスリリース】
をご覧ください。
【実施年度:平成24年度~】
